はじめまして。
「教師のサプリ」のあべ子です。
このたびは当ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。

私は公認心理師、特別支援教育士、そして整体セラピストの資格を持つ、教育と心身ケアの専門家です。
10年以上にわたる公務員心理専門職としての経験と、教育委員会での勤務経験を活かし、学校の先生方の心と体のケアに取り組んでいます。
学校現場では、多くの先生方が様々な事情や悩みを抱えながらも、子どもたちのためにと毎日必死に取り組んでいらっしゃいます。
「教師のサプリ」では、そういった先生方の身体の不調・慢性的な疲労や気分の落ち込み・仕事上の悩みなどを、心と体の両面から和らげるトータルのサポートを行っています。
心理カウンセリング、特別支援教育に関する知識や学校支援の経験、自律神経にアプローチし身体不調や睡眠の問題を改善する整体施術などを活かし、体と心の双方向から整えて相乗効果を引き出し、ひいては教師としての自信やスキルアップにもつなげていくことを最大の目標としています。
「子どもたちのためにも、まず先生自身が生き生きと充実した毎日を送ってほしい」
そのためには、体が健康であること、そして、日々の実践で生じるさまざまな悩みを一人で抱えたままにしないこと、この2つの視点を大切にして先生方をサポートしていきたいと考えています。
資格
- 公認心理師
- 特別支援教育士
- 特別支援学校教諭専修免許
- 教育学修士(障害児教育)
- AGOメソッド®セラピスト
経歴
- 療育施設において言語療法士として勤務。
- 乳幼児健診の心理相談を担当。
- 公務員心理職として16年以上、延べ3,000件の教育相談・発達相談を担当。
- 学校・教職員を対象に特別支援教育の助言。学校訪問件数は延べ500件。
- 教育支援委員会専門委員として、就学相談や就学時健診に従事。
- 公務員退職後は、主にオンラインで心理カウンセリング。
研修会講師等

発達障害のある児童生徒の理解や対応方法など、特別支援教育に関する全般的な内容について、研修会等の講師をさせていただいております。
【過去の実例】
- 児童の特性に合わせた教室環境の整え方~ユニバーサルデザインの考えを取り入れて~(小学校様)
- 「読み・書き」が苦手な児童に対する通常学級での支援・指導方法と合理的配慮(小学校様)
- チームで支援する~個別の教育支援計画・指導計画の作成~(小学校様)
- 「ちょっと気になる子」への対応方法(学童保育様)
- 発達検査の実技と解釈(特別支援学校様)
- 事例検討(小、中学校様・複数)
